本日ご紹介するのは、扉(とびら)です。 扉には、本の最初のページとなる本扉(ほんとびら)と、 章などの区切りで現れる中扉(なかとびら)があります。 『ご縁ブック 喜怒哀楽』の本扉は、本文とは異なる紙を使って、 タイトルと… 続きを読む
カバー(表紙カバー)ってどれのこと?
今回ご紹介するのは、「カバー」です。 カバーは「表紙カバー」と呼んだりもしますが、 表紙本体のことではなく、 表紙の上にかぶせるもののことを指します。 こんなふうに、表紙の上にか… 続きを読む
ゆきのひ
最近は休日になると、雪が降る新潟市。 先週の土曜日には弊社で絵本を作ってくださった、ゆうききよみさんの個展 「ふかいふかい冬のそこ」に、スタッフSと行ってまいりました。 場所は新… 続きを読む
手作業
いつもお世話になっている(株)木戸製本所の小ロットさん。 私たちが普段お仕事をしている部屋の通路の扉を開けると、小ロットさんの作業場所へつながっていて、手作業で本を作っている過程が見れます。 … 続きを読む
本の大きさ A5、新書、A6サイズって?
本の大きさについて知ろう!コーナーです。 句集・歌集で最も多くえらばれる、 B6判と四六判について、以前にご紹介しました(2015.11.5 ブログ)! 今日は、A5判、新書判、A6判のご紹介をします。 &… 続きを読む