鶴巻 武則 様(新潟県・新潟市)

今年3月、『北越雪譜を科学する』を上梓された鶴巻武則様にお話をお聞きしました。 本書は鈴木牧之の『北越雪譜』をベースに、積雪量や結氷、雪崩や吹雪といった雪害など、雪に関する事象やそれに付随する雪虫や雪具になどについて検証… 続きを読む

祝 健一郎 様(新潟県・新潟市)

佐渡に故郷をもつ著者が、昨年末に漢詩集を上梓。 書き下し文が意訳になっており、漢詩になじみのない方でも楽しめる一書です。 出版の経緯などをお聞きしました。   1.『佐渡漢詩紀行』をまとめようと思った経緯 「漢… 続きを読む

鶴田 静枝 様(神奈川県・相模原市)

  昨年10月、平成12年~令和2年までの701句を収録した第一句集『心の窓』を上梓された鶴田静枝様にお話をお聞きしました。 Q『心の窓』をまとめようと思った経緯 いつか自身の句集を作れたらいいなと、ぼんやり思… 続きを読む

城野 三四郎 様(神奈川県・川崎市)

  今年1月、1000句近くある俳句から72句を選び、『句集 七十二句』として上梓された城野三四郎様にお話をお聞きしました。   「七十二句」をまとめようと思われた経緯は? 句集なんて香典返しの時に配ればいいと… 続きを読む

井出 京子 様(山梨県・甲府市)

    短歌を始めて十二年、十月に歌誌『富士』に発表した作品から 三五〇首を収めた歌集『銀の花芽』を上梓された井出京子様にお話をお聞きしました。   Q 出版の経緯からお聞きします 短歌の三… 続きを読む