見本を作ろう! ……といっても私が作るわけではない。 こんにちは、スタッフFです。 現在新潟は雨。 先ほどは、弊社周辺はどしゃぶり、というか痛そうな音がしていたので霰だったかも知れません。 冬。 冬だ!! と… 続きを読む 本の カバー ってどれのこと? 本のお手伝いをさせていただくなかで、 「表紙」と「カバー」について お問い合わせを頂戴することが多いです。 表紙は、本の本体です。 カバーは「表紙カバー」と呼んだりもしますが、 表紙本体のこと… 続きを読む 校正での赤字の入れ方 今日のブログは校正での赤字の入れ方です。 お客様の原稿入稿 → 組版 → 校正という流れで進みます。 当社では、もしかしてこうなのでは?という疑問点は 校正確認事項といって、確認したいことを詳しくまとめたも… 続きを読む 俳句の選句・整理はじめました! 本日、25日月曜日、寝不足のむきも多いことと存じます。 ワールドカップ、日本は引き分け、上々でしたね。 オリンピックでもなんでも、私が観戦すると「負ける」というかなりの確率の定説ゆえ、 観戦す… 続きを読む 歌集の文字間、どちらがお好き? 歌集のお話です。 短歌は俳句に比べて文字数が多くて 文字が詰まって見えることがあるようです。 ちょっとサンプルを作ってみました。 一行でも右と真ん中で文字間が違って… 続きを読む < 前へ 1 … 38 39 40 … 51 次へ >
本の カバー ってどれのこと? 本のお手伝いをさせていただくなかで、 「表紙」と「カバー」について お問い合わせを頂戴することが多いです。 表紙は、本の本体です。 カバーは「表紙カバー」と呼んだりもしますが、 表紙本体のこと… 続きを読む 校正での赤字の入れ方 今日のブログは校正での赤字の入れ方です。 お客様の原稿入稿 → 組版 → 校正という流れで進みます。 当社では、もしかしてこうなのでは?という疑問点は 校正確認事項といって、確認したいことを詳しくまとめたも… 続きを読む 俳句の選句・整理はじめました! 本日、25日月曜日、寝不足のむきも多いことと存じます。 ワールドカップ、日本は引き分け、上々でしたね。 オリンピックでもなんでも、私が観戦すると「負ける」というかなりの確率の定説ゆえ、 観戦す… 続きを読む 歌集の文字間、どちらがお好き? 歌集のお話です。 短歌は俳句に比べて文字数が多くて 文字が詰まって見えることがあるようです。 ちょっとサンプルを作ってみました。 一行でも右と真ん中で文字間が違って… 続きを読む < 前へ 1 … 38 39 40 … 51 次へ >
校正での赤字の入れ方 今日のブログは校正での赤字の入れ方です。 お客様の原稿入稿 → 組版 → 校正という流れで進みます。 当社では、もしかしてこうなのでは?という疑問点は 校正確認事項といって、確認したいことを詳しくまとめたも… 続きを読む
俳句の選句・整理はじめました! 本日、25日月曜日、寝不足のむきも多いことと存じます。 ワールドカップ、日本は引き分け、上々でしたね。 オリンピックでもなんでも、私が観戦すると「負ける」というかなりの確率の定説ゆえ、 観戦す… 続きを読む
歌集の文字間、どちらがお好き? 歌集のお話です。 短歌は俳句に比べて文字数が多くて 文字が詰まって見えることがあるようです。 ちょっとサンプルを作ってみました。 一行でも右と真ん中で文字間が違って… 続きを読む