自然のアドベントカレンダー

  12月も1/6が終わりました。6月の葉が出てきたところから、 見事な開花、そしてうらぶれた敗荷(やれはす 秋の季語)、 と約5か月にわたり散歩のお供として 楽しませてもらった蓮(夏の季語)の移り変わり。 &… 続きを読む

錦秋のころ

  先週からなかなか晴れた日のない新潟ですが、紅葉が進み、 目を楽しませてくれています。   「錦秋(きんしゅう)」とは、木々が紅葉して、 錦(にしき)の織物のように美しい秋、という意味。 &nbsp… 続きを読む

喜怒哀楽だより

昨日から冬の風の音がする新潟市。 なにやらラニーニャ現象が発生するとか… 今年の1月、あの大雪を思い出すと今から恐ろしいです。 通勤で2時間(通常は20分くらい)は嫌だなぁ。   さて、「喜怒哀楽だより 秋冬号… 続きを読む

色模様

  この土日は、新潟もいいお天気で山にジョギングに 紅葉狩りにと堪能している間に、昨日は立冬。 暦の上ではもう冬になるのですね。     去年の今頃は、自身の句集『あいね・くらいね』を制作中… 続きを読む