箔押し・空押しとは?

本の顔である装丁。自費出版は自分だけのオートクチュール。本文はもちろんですが、装丁もこだわりたいですよね! 題字を際立たせたい、特別感を出したい、凝ったデザインにしたい、などお考えの方にはぜひおすすめです!カバー、または… 続きを読む

「異人池建築図書館」すてき☆

今年2月20日にオープンした、日本海に近いどっぺり坂の脇2階にある「異人池建築図書館」。 一箱ずつ区切ってある本棚は有料で、おすすめの本を並べることができます (一箱一か月2000円)。 現在、「てのひら文庫」として『木… 続きを読む

未だに覚えられない

今日はお天気がすぐれず、何だか蒸し暑い日でした。みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。 みなさんは、紙のサイズ、と言われたらパッと出てきますでしょうか?私は未だによく覚えられないのですが……。 よくあるサイズとしては… 続きを読む

『謙信外伝』発売中

弊社でお手伝いさせていただいた『謙信外伝』 謙信といえば戦国武将ランキングで上位に入る人気の武将ですね。本書は上杉謙信の忍び集団「軒猿」や武田信玄の影武者など、川中島の戦いの裏側を小説と漫画でわかりやすく描いた3部構成。… 続きを読む

5/8 新潟日報に

ゴールデンウィークも終わり、今日から通常モード。 懸案事項のベランダを綺麗にする、雑草を採る、この2つのミッション完了した清々しさをもってすれば、多少の飲み過ぎは目をつぶろう! そんな連休最後の昨日、新潟日報の書籍を紹介… 続きを読む

投稿日:
カテゴリー: 未分類