方言

JR東海のキャンペーンで、東京駅構内に47人の空也上人パネルがあります。平安時代の僧・空也上人は 「南無阿弥陀仏」の6文字を声に出して唱えたところ、一つ一つの文字が6体の仏になって現れたと伝えられる姿です。 なぜ47人な… 続きを読む

自伝エッセイ『水あめ』電子書籍版 発売

本日(6月2日)、鈴木幸一著 自伝エッセイ『水あめ』が発売となりました! 著者による本の紹介は次のとおり。 ≪主に昭和時代に人生を過ごした著者が、心に残った出来事を短く纏めて、記録として残そうとしたものの一冊目。同時代を… 続きを読む

オプションには何がある?

5月25日のブログ「価格の詳細」の続きです。 価格が大きく変わるの、はどのオプションを追加するのかということです。では、オプションには何があるのでしょう? ①カバー②表紙のカラー印刷③箔押し/空押し④布貼り⑤写真を入れる… 続きを読む

「渡辺リリコ展 共に時を慈しむ」

昨日はお昼前からぐずぐすした雨模様でしたね。 夕方なら空いているだろうと、異人池建築図書館喫茶店に行くもさにあらず。ほぼ満席。 1箱お借りしているスペースに置かれたてのひらサイズの「てのひら文庫」。ここに今、渡辺リリコさ… 続きを読む