何かの記念に 今日は午後から雨が降り、肌寒い新潟です。 今日は、伊達巻の日なんだそうです。伊達巻、おせちでしか食べないのですが、おいしいですよね。黄色もかわいい。 そんな記念日ではないですが。誰か、大切な方のために「本」を作ってあげる… 続きを読む トラフズクちゃん いつも立ち寄るところに燕の巣があります。大きいお口をあけて親鳥からのごはんを待っている姿がほほえましいですね。 そして夜、外に出てみると「キーキー」という声が。聞き覚えのあるこの声の主は「トラフズク」のひな鳥の鳴き声です… 続きを読む すごい本 先日、都内で約束の時間には10分早かったこともあり、その建物1階の本屋さんへ。 見るともなしに見ていたら、懐かしの山川出版社の便覧、ではなく図録が。 お世話になったのはもっぱら世界史用語集だったように記憶しているが、その… 続きを読む ランチ! 昨日からの強風も今日はおさまり、今は穏やかなお天気の新潟です。 本日は、4月から一緒にお仕事をしてくれているスタッフの歓迎会もかねて、会社近くの「Bond…」さんへみんなでランチに行きました! わたくしめは、… 続きを読む 色、いろ 弊社で本文用に使用している紙は、淡クリームキンマリという、目に優しく温かみのある色の書籍用紙です。書籍用紙ということもあり、文字を読むのに適した用紙です。 たとえば、画集や写真集のような色の表現が大切な場合は、この淡クリ… 続きを読む < 前へ 1 … 27 28 29 … 94 次へ >
トラフズクちゃん いつも立ち寄るところに燕の巣があります。大きいお口をあけて親鳥からのごはんを待っている姿がほほえましいですね。 そして夜、外に出てみると「キーキー」という声が。聞き覚えのあるこの声の主は「トラフズク」のひな鳥の鳴き声です… 続きを読む すごい本 先日、都内で約束の時間には10分早かったこともあり、その建物1階の本屋さんへ。 見るともなしに見ていたら、懐かしの山川出版社の便覧、ではなく図録が。 お世話になったのはもっぱら世界史用語集だったように記憶しているが、その… 続きを読む ランチ! 昨日からの強風も今日はおさまり、今は穏やかなお天気の新潟です。 本日は、4月から一緒にお仕事をしてくれているスタッフの歓迎会もかねて、会社近くの「Bond…」さんへみんなでランチに行きました! わたくしめは、… 続きを読む 色、いろ 弊社で本文用に使用している紙は、淡クリームキンマリという、目に優しく温かみのある色の書籍用紙です。書籍用紙ということもあり、文字を読むのに適した用紙です。 たとえば、画集や写真集のような色の表現が大切な場合は、この淡クリ… 続きを読む < 前へ 1 … 27 28 29 … 94 次へ >
すごい本 先日、都内で約束の時間には10分早かったこともあり、その建物1階の本屋さんへ。 見るともなしに見ていたら、懐かしの山川出版社の便覧、ではなく図録が。 お世話になったのはもっぱら世界史用語集だったように記憶しているが、その… 続きを読む
ランチ! 昨日からの強風も今日はおさまり、今は穏やかなお天気の新潟です。 本日は、4月から一緒にお仕事をしてくれているスタッフの歓迎会もかねて、会社近くの「Bond…」さんへみんなでランチに行きました! わたくしめは、… 続きを読む 色、いろ 弊社で本文用に使用している紙は、淡クリームキンマリという、目に優しく温かみのある色の書籍用紙です。書籍用紙ということもあり、文字を読むのに適した用紙です。 たとえば、画集や写真集のような色の表現が大切な場合は、この淡クリ… 続きを読む < 前へ 1 … 27 28 29 … 94 次へ >
色、いろ 弊社で本文用に使用している紙は、淡クリームキンマリという、目に優しく温かみのある色の書籍用紙です。書籍用紙ということもあり、文字を読むのに適した用紙です。 たとえば、画集や写真集のような色の表現が大切な場合は、この淡クリ… 続きを読む < 前へ 1 … 27 28 29 … 94 次へ >